5月 2014 archive

Japanese bamboo Eco-Object.

 E-Bay で発売準備中!   素材 =日本産孟宗竹 Size = 50x50x50 cm 色 = 神社用朱塗り 300cmφ大コケ竹玉Object制作中

こけだま青空教室

こけだま青空教室を毎月第2土曜日に開催します。 今日おふたりから、お話をいただき、やっと開催することをきめました。 6月14日土曜日は  植物をいれた基本的なこけだまを作っていきたいと思います。 一日に2回開催したいと思 …

続きを読む

「苔とあるく」という本をお借りしました

昨日、いろいろな方が来てくださいました。 説明が上手にできなくて、十分におはなしもできないままになってしまった方、ごめんなさい。すこし自己嫌悪・・・ご質問に的確なお返事ができていません・・・ なにかご質問、ご相談があれば …

続きを読む

雨の日には苔がみずみずしい緑に変わります

雨の日になると苔の緑が非常に美しく感じます。

苔のフレーム(額)緑のまま

色の変わらない苔フレーム 赤のひのきがワンポイント   モスフェイスという苔の室内装飾緑化材を利用しています。 モスフェイスの詳細は ↓↓クリック mossface4  

赤を活かした竹彩色と苔

竹に彩色。苔と組み合わせ。

赤の作品「えん」を観にアメリカ人来訪

ゆめさきおーぷんみゅーじむ(仮称)進行中。 昨日、旧友のデイビット夫妻来訪。 たまたまご近所出身のご家族も・・・一緒に記念撮影 世界中からいろんな考え方の人々が集える場所に発展していきたいです・・・・・

ランドモスシート(スナゴケシート)

ランドモスシートは苔のシート商品です。 持ち運びが容易で、施工が簡単にできます。 サイズ約50cm×50cm×5mm 画像はスナゴケシートですがその他、ハイゴケシート、シノブゴケシートも可能です。

ステンレスの上で育つスナゴケ

今日圃場に行ってきました。 鏡面のステンレスの上で、何年もスナゴケが育っています。 スナゴケはよく岩盤に固着していたり、自然に堆積された砂や小粒の花崗岩の上で育っています。 無機質な素材の上で育ちます。ステンレスの上でも …

続きを読む

キノコと苔

昨日まで雨が降り続けました。苔に十分水分がいきわたっている様子。 こういうときには、キノコがあらわれます。どこから生まれてくるのか・・・不思議です。