加古川まちゼミ開催しました。スナゴケを使ったあまり管理のかからない、こけ玉を作りました。 スナゴケは太陽と雨水のあたるところでそだてましょう。
3月 2014 archive
3月 29
苔教室開催 (加古川 まちゼミ)
3月 27
スナゴケの胞子柄、つんつんたっています。
3月 20
3月29日(土曜日)こけ玉教室・まちゼミ(加古川)
3月29日土曜日 まちゼミ こけ玉教室開催 日本産のスナゴケを使ったこけ玉の作り方から、育ち方育て方など覚えていただきます。 苔は緑の化石とも言われたり、フランス語では母の愛にたとえられます。 苔とともにゆったりとした時 …
3月 05
ハイゴケの育て方・育つ環境
ハイゴケは十分な水分と適度な光が必要です。半日陰でよく育つコケです。水が絶えずかかるような環境でよく育ちます。水がなくなり乾燥しすぎると、再生できなくなります。 ↓こんな風に水分につかっているような環境でハイゴケはよく育 …
3月 05
こけ専用接着材「むぅ」液の使用方法と注意事項
「むぅ」液 とは・・・・・ A液はのり(主剤)、B液は硬化剤(補助剤)の役割をするこけ専用接着材です。 まず絶対守ってほしいこと!!! A液は低温保管。冷蔵庫へ 素材:A液もB液も原材料は食べられるものですので、人体や …
最近のコメント